オフィシャルブログ

第8回リフォーム工事雑学講座

皆さんこんにちは!
ダイケン住宅の中西です。

今回は「リフォームの流れと準備ポイント」をテーマに、はじめての方でも安心して進められるよう、相談から完成までのステップと、事前に押さえておきたいポイントを詳しく解説します♪

――――――――――
「どこに相談すればいい?」「プランニングって何を決めればいい?」「工事中の注意点は?」──
リフォームには専門用語も多く、初めてだと戸惑うことも少なくありません。そこで今回は、

  1. リフォーム検討から契約までのステップ

  2. プラン作成で決めるべき6つのポイント

  3. 工事着工前に準備しておきたいこと

  4. 工事中&完了後の注意点

の4つの視点で、スムーズに進めるコツをお伝えします!
――――――――――

1. リフォーム検討から契約までのステップ

  1. 情報収集・相談

    • Webサイトや施工事例をチェックし、イメージを固める

    • 住宅会社やリフォーム専門店に無料相談を申し込む

  2. 現地調査・ヒアリング

    • 担当者がご自宅を訪問し、建物の状態やご要望を詳しくヒアリング

    • 必要に応じて簡易見積もりを提示

  3. プラン提案・お見積り

    • 間取り図や写真をもとに、複数プランを作成

    • 仕様・設備・工事範囲を明確にした詳細見積りを提出

  4. 相見積もり・比較検討

    • 他社と比較して、価格・工法・保証内容をチェック

    • 不明点は必ず質問し、納得してから選択

  5. ご契約・工程表の確認

    • 契約書に工事内容・金額・スケジュール・支払い条件を明記

    • 着工日・完了予定日・近隣へのご挨拶日程を含む工程表を受領

――――――――――

2. プラン作成で決めるべき6つのポイント

  1. 優先度の高い要望

    • 「絶対に叶えたいこと」と「できれば実現したいこと」を分ける

  2. 予算配分

    • 部位ごとの相場を踏まえ、必須工事とオプション工事に分ける

  3. デザイン・素材選び

    • 床材・壁材・設備のカラーや質感は、サンプルで必ず確認

  4. 動線と使い勝手

    • 家事動線、収納位置、照明配置など、実生活をイメージして配置

  5. 断熱・省エネ対策

    • 窓サッシの性能、断熱材の仕様をアップグレードすると光熱費削減に

  6. 保証・アフターサービス

    • 工事保証の期間、設備のメーカー保証、定期点検の有無を確認

――――――――――

3. 工事着工前に準備しておきたいこと

  • 近隣へのご挨拶:着工の1週間前を目安に、ご挨拶品とともに工事期間をお知らせ

  • 荷物の移動・仮住まい:工事範囲の荷物は事前に移動。長期工事なら仮住まいも検討

  • 電気・水道の確認:一時的に止まる可能性があるので、使用スケジュールを把握

  • ペット・お子様の安全対策:足元が悪くなる場合があるため、立ち入り禁止エリアを決める

――――――――――

4. 工事中&完了後の注意点

  1. 工事中の確認

    • 定期的に現場をチェックし、プラン通りに進んでいるか確認

    • 追加変更は早めに相談し、見積りを再確認

  2. 完了検査

    • 仕上がりや動作チェック(扉の開閉、水栓の水漏れ、床のきしみ等)を入念に

    • 気になる箇所は引き渡し前に必ず指摘

  3. アフターサポート

    • 保証期間内の点検スケジュールを把握し、必要に応じて連絡

    • 住み始めてから気づく不具合もあるので、早めの対応を依頼

――――――――――

まとめ——安心・納得のリフォームを実現!

  1. ステップを理解して、段取り良く進める

  2. プランの6ポイントを押さえ、希望を具体化

  3. 事前準備で近隣・生活への影響を最小限に

  4. 工事中・完了後も確認とアフターを徹底

ダイケン住宅では、お客様と一緒に最適なプランを作り上げ、安心してお任せいただける体制を整えています。

――――――――――

ダイケン住宅では、一緒に働いてくださる仲間を募集中です!
「人柄」を重視した採用を行っていますので、詳しくは求人情報ページをご覧ください。

皆さまのご応募を心よりお待ちしております!

 

詳しくはこちら!

 

apple-touch-icon.png